前哨戦

今日は、人数が少ない勤務で、本当に大変でした。
普段事務所は少なくとも4人はいる(早番2人と中番遅番)のに、今日はお客さんもたくさんなのに3人しかいない…という。

しかも、うち1人は働かないオッサン。
つまり、戦力は2人。

しかも、オッサンは自分の来客の予定を勤務時間内に入れている。
普通、業者との面談とかは自分の休憩時間に入れるものなのですよ。じゃないと、業務が滞るから。
でもオッサンはお構いなし。酷い。
Iさんは今日人がいなくなるので無理矢理早い時間に来てもらったのに、オッサンのせいで休憩時間もままならない感じでした。申し訳ないなぁ。
なのに、オッサンは自分の休憩はしっかり取る。理不尽きわまりないです。
私も事務所とフロントを1人で見ているような状態が多分一時間くらいあった。
バッタバタです。


でも、これ、多分4月から普通にある状態だと思います。
人がいないから。

なんか、31歳の人が面接希望してきたみたいで、どうやらいい感じらしいので、望みは捨てないようにしますが……
まぁ期待はしていないです。期待するだけ悲しいことになると思う。


でも、なんとか今日すべき仕事はこなしました。Nさんが私が休みの間に「いつやるんやろう」とかこっそり言っていたみたいですが(嫌味ったらしいなぁ!!)、ちゃんとやりましたよ。
しかも、そんなNさんの仕事もちゃんと代わってあげて恩を売っておきましたよ。
……しかし、2時間残業はなかったと思います。フラフラになった。


O市の家でゆっくりレポート書く予定が、普通に眠りに充てた。
おつかれちゃん。