2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

おつかれさまでした

今日で退職される方が3名。 うち2人は職場の中でも私の良心と言うべきやさしいおっちゃんでした。 (1人はこの日の日記参照2007-10-02 - 玩具の奇妙な日常〜ヒロタユタカの独り言〜)あー寂しくなるなぁ。新しい人も楽しいおっちゃんだといいなぁ。 まだイ…

Vassalord4巻、WORKING7巻 Vassalord.(4) (ブレイドコミックス)作者: 黒乃奈々絵出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2010/03/10メディア: コミック購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (10件) を見るWORKING!! 7 (ヤングガンガンコミックス)…

エンジェル・ティアー

昨日は酷い雪でしたね。朝から職場付近は酷かったです…。 中心部とそう地理的には変わらないのに、やはり「山」なのだと気付く瞬間。 出る時はなんともないのに、駅についたら大雨とかよくあるしなぁ。そんな日に、O市に行くというこれまた強行を。JR降りる…

いつのまに公式擬人化?!

久々にブリーチ見ましたー。 可愛かったー。京楽さんが好きなので、かなり満足度の高い回でした。七緒ちゃんも好き。 たまに見ると、凄い一気に全部見たくなるアニメですね。 どんどん市丸ギンが好きになるのですが、声優さんの力って大きいなぁ。大嫌いだっ…

とるとかとらないとか

あ、こちらでも書いていた「面接希望があった」という話ですが、なんかよく分からない感じで、まだ入れられるかどうか決まってません。 とりゃいいのに。 「薄い」 というのが躊躇する理由というのはどうだろうと。 頭がじゃないよ? キャラが。 良くも悪く…

素敵眼鏡

はい、こちらおニューの眼鏡です。 外見は赤紫、裏は黄緑。変わってるでしょー。 誰も持ってない感じなのを選びました。 私にしたら頑張ったオシャレです。つけたら中の緑がほとんど隠れて、正面から見たら鼻の部分くらいしか分からないという不思議な感じ。…

閉鎖モード

全然おわらねー 最近どこかでお茶しながら書くというのが定番。 ファミレスで夜遅いと小説家みたいですね。まだ夕食のあたりで原稿用紙10枚分くらいの量になってます。 しかし記憶が曖昧だなぁ… 時間軸があっちゃこっちゃ…

どんだけ勝手ですか

今日はさすがに温厚な私でもキレかけた。 働かないオッサンKさんに。 いっらー!! てきました。二日休みだったので、仕事が溜まっているだろうとちょっと早めに行ったのですが、まず貼られているメモに「はぁっ?!」てなりました。 Nさんからのメモだった…

紅玉いづき『雪蟷螂』

人喰い3部作。最終話。 泣けるのを期待していましたが、特に今回は泣けなかった。 というところで、はた、と泣けるのを期待していた自分に申し訳なさを感じました。 なんというか、「それだけ」を期待していた。 でもそういう読者は多いと思うのね、前回と前…

西尾維新の零崎人識人間関係4部作、もちろん購入。 うはうは。 でもって、すでに2冊読了したのですが、感想はまとめてにします。 戯言シリーズ本編とかなり絡んでるのは分かるのですが、残念ながら結構忘れてしまっているので、「ああ、なるほどこの時こん…

東條…

姪っ子に…と貰ったもんです。 姉がニヤニヤしながら「これつけて追い掛けたろ」と言ってましたが、気に入ったみたいで、特に怖がらなかった…グローブピローてやつなんですが、二つつけてるのを見ると、ちょっとあるものを思い出します。 白に青い灰色のトラ…

閉鎖モード2

作業してました。 ポメラお役立ちーしかしまだ1日目。 夕飯にも達していません…

列挙

私の所有物なんて可愛いもんだと思いました。 まったくわからん。 しかし壮観でした。 並べたら楽しいものみたいです。 真似はしませんが。

前哨戦

今日は、人数が少ない勤務で、本当に大変でした。 普段事務所は少なくとも4人はいる(早番2人と中番遅番)のに、今日はお客さんもたくさんなのに3人しかいない…という。しかも、うち1人は働かないオッサン。 つまり、戦力は2人。しかも、オッサンは自分の…

しばし閉鎖モード?

筋肉痛にはならなかったですが、負傷した足が痛いです。こけた時はそうでもなかったのになぁ…合宿の画像をいじろうとしてるんですが、久々の動作で戸惑います。 ずっとフォトショはエレメントだけでやってたんですが、せっかく講座でおしえてもらったんだか…

ただいま!!

合宿から帰ってきました。 楽しかったです。 ちょっと年齢も上がってきて、そろそろ落ち着いてくるかと思ったけれど、やはりそこはみんならしい感じでした。 年甲斐もなくはしゃいじゃったなぁ。 白熱バレーボールに、たいぞう満開のネプリーグにアスレチッ…

合宿

いってきます! 携帯つながらないとこですが、合宿にはありがち。 実は今日は送迎会だったんですが残念ながら参加できません(笑顔で「残念です」て言ったらまずかったか…)

春の変化

電王にウキウキしながら一日を乗り越えました。朝から動画とか見て、自分を奮い立たせた。オッサンにイライラしたりしましたが、まぁなんとか(いつものこといつものこと)。 新しく来た喫茶担当のパートさん(いきなり取るとかやめて欲しい…用意できんから…

情報収集中

今日制作発表でした!! ドキドキしていたのですが、もちろん帰ってからしかパソコンに向かえず。 しかし特撮情報サイトさんがあるから、こういう時とっても助かります。全部教えてくれる。こまめにアップしてくれる。 というわけで、電王映画、楽しみで楽し…

世界の構築にかかろうか

「まだ教えてなかったの?」という感じではありますが、昔書いた小説をSさんに貸してみました。(樹さん、事後報告でごめんなさい、モミジさんを貸しました) 反応が楽しみですが、下手に気に入られても、酷評でも、なんかちょっと悲しいかもしれない。喜ん…

担任の先生

中学三年の時の担任の先生が、事故で亡くなられたことを知りました。ホワイトから「新聞に載ってるよ」と教えられて、仕事中…今日は喫茶担当でちょうど新聞の近くにいたので慌てて広げてみました。 自転車で横断中に突っ込んできたトラックにはねられて即死……

ジュエリー&メガネフェア

今日は、滋賀県にあるロイヤルオークホテルに行ってきました。メガネの展示即売会みたいなのがあって、姉に招待券もらったので、これを機会にいいのがあれば作ろうかな〜?という気分でした。今持っているメガネ、実はもう8年も前に作ったものでしたから…(…

妖怪アパートの幽雅な日常8〜10

ラストに向けての怒濤の展開というか…結構色濃いエピソードが満載でした。 とくに、8巻はすごい!! いろんなサイトさんで感想とか読みあさっているのですが、ほんとに普通に読むのが困難なくらいアレでした。 そういう風にしか読めない自分もどうかと思う…

一気

読みました。もったいなかったけど読みました。 妖怪アパート…いいなぁ。自信持って薦められる本です。掛け算に関しては暫し口をつぐみたいとこですが、私は千晶ちゃんが好きです。やばいなー…それだけで二次創作できるなー楽しいなー しばし妄想と戯れます。

妖怪アパートの幽雅な日常4〜7

Sさんに「五巻からがまたさらにおもしろくなるよ〜」と聞いて、いてもたってもいられず、買い読みました。 今日帰りに最後まで買ってしまうでしょう。噂に違わず…というのは前回書いた感想のとおりなんですけど、いやはや、ほんとに千晶センセがかっこいいっ…

文字登録も完了です

ちなみに、今日の感想文はポメラで書いて、QRコード写メして送信しました。 媚びない感じのシンプルな機械に、ほれぼれします。 QRコードはすばらしいなぁ。その後パソコンで…とかいう時、いちいちコードをつないだりする必要がないのは助かります。人によっ…

正しい半休

仕事があらかた片づいたので、今日は半休らしい半休を過ごせました。いつもこうならいいのになぁ。 ぱっと職場をでられたので、ひさびさにお散歩。 愉しくて、ずっと歩いていました。 途中、ランチをして、本屋により…、前から目をつけていたパン屋に寄り(…

楽ですがね…

ようやくごたごたといっぱいあった仕事に目処がつきました。 課題FAXで提出したらこっちのもんやー!(まだ来月末に提出する分が待ち構えていますがね) しかし年度末でバタバタ忙しいからなのでしょうが、上司達の私の課題に対する扱いがぞんざいなことったら…

海堂尊『極北クレイマー』

この人の作品、最初の頃は「医療モノだけど分かりやすくて凄い面白い!」だったんだけど、最近物語の面白さより、「この人は現場で嫌われていそうだなぁ」と思って読んでしまいます。 巧妙というか…もうここまできたらあからさまに「通らない意見を物語にし…

辻村美月(チヨダ・コーキ)『V.T.R』

「チヨダ・コーキ」の作品と言いたい。 辻村さんの作品とはテイストが違います。 ちゃんとラノベという感じになっています。そして、まだちょっと稚拙な感じ? それが全部計算尽くなら凄いことなんですが、その薄い感じに「もったいない!」と思わざるをえな…